ヤフオク!時々出品中!

Nothobranchius eggersi Chamakwese TZ 08-01

飼育難易度:★★★★☆

繁殖難易度:★★★★☆

まっさん
まっさん

こんにちは。まっさんです。
エッゲルシーは綺麗で好きな種類なんですが、中々うまく飼育できていません。卵の発生の見極めが大変。

現地の水質

流石に現地の水質はわからないので、海外サイトからそのまま転記させてもらいます。この種の情報がないので、近くで採取された種の情報を記載。

水のパラメータ
水温:29.5~31.5度
pH:7.18~7.60
TDS:12~330ppm

引用元:wildnothos

かなり高温な上、アルカリ性ですね。

特徴

エッゲルシーは青タイプと赤タイプ、どちらも出てくるロケがありますが、このロケは青タイプです。といっても、地色は赤色で、その上に青白い発色が強く出る感じです。各ヒレの縁に白がのり、きれいです。

よく前に出てきますし、ヒレが大きく見ていてかわいいです。

飼育の感想等

休眠期間は2~4カ月ほどで、だいたい2カ月半くらいで孵化してきます。

水槽下ではだいたい4センチくらい。大きすぎず飼いやすいです。

飼育自体は、フルゼリと同じで大食漢、新水好きな感じがします。出来れば毎週水替えしてあげる方が良いと思います。また、常にオスがメスを追いかけるので、隠れ家がないとボロボロになります。

繁殖は卵が小さく、あまり色がつかないので発眼状況の確認が大変です。私は、そろそろかなと漬けて失敗することがよくあります。

参考写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です